田沢湖スキー場に1月11日にトライ。


 盛岡から雫石に着いても雪は、ほんのり(笑)


 仙岩トンネルを抜けると一応 雪景色。でも少ない。




 ガソリンスタンドを曲がってからいよいよ、登り。


 田沢湖温泉郷が近づくとスキー場はコースが白く見えた。




 とりあえず、あまり気乗りしない雰囲気で靴を履き、スキー板を担いだ。


 クワッド、さらにリフトを乗り継いで山頂。


 雪が降ってきた! 遅い!


 





 画像悪くてすいません!

 








 雪が少なく雪だるまもミニで怒り! (笑)


 雪が積もりますように!






 視界が悪い中、滑る、やはりブッシュがチョコチョコ。見えない中をゆっくりブッシュを


よけて初滑り。


 一本で終わり。今日は様子見。


 大釜温泉に入って凍らないうちに帰途に。




 車に乗ってびっくり!


 氷点下9度。一目散に盛岡へ。


 


 盛岡も寒かった。でも氷点下3度。




 「そうだ、正月フィーバーも終わったと思うし、久々に前潟のイオンを覗いてみようか」




 歩きやすいものの、まだ混雑していた。


 ジャスコの西側の端でレストラン街との間に、産直みたいな一角があった。




 各地の志向を的なお菓子がお洒落に並んでいる。




 駄菓子的なコーナーで思わず買っちゃいました。


 たっぷりの「黒ごま!」「アーモンド」




 家に帰って早速食べる。




 そのままごま!


 











 大豆クッキー、アーモンド、黒ごま!!










 アーモンドがコオバシイ! よくもまあアーモンドだけで煎餅にしたものだ。


 黒ごま! ゴマの風味がこれでもか!


 どうしてゴマだけで繋がってるのかなあ~?


 大豆のクッキーは小さいカットが「食いしん爺」にはうれしいのだ!




 あとは、食いしん爺には「番茶」だ!




 ちょっとイオン立ち寄りのついでに ロト6を購入。宝くじも爺の夢!




 しかし、写メ撮って、あっという間に食べてしまった。番茶のお湯が沸く前に無し。


 試みに、二枚ずつしか買わなかったことを少し後悔。




 まあ、楽しみが増えたと思えばいい。


 ロトが当たったら、箱ごと買ってやるぞ!!!




 ようやく、山々も雪が降り出している様子。盛岡も今夜は雪(できれば山だけに積もってほしい)




 今週末は、いよいよスキーシーズン。