ちょっとお金が出来たのでガソリン満タン東北自動車道を南下!
走る。走る。
二時間ほど走って山形道へ。
更に南下、終点の上山に。
後は、一般道。
上山には、昼前に到着。約3時間のドライブ。
ちょっとだけお城の麓の温泉街に寄り道。
小さな天守閣のそびえ立つ南側のすぐ麓に歴史のある旅館が立ち並んでいる。
蔵王にスキーに来るときに宿は、上山温泉に泊まります。
さて、まずは米沢に行かくなくちゃ。
国道を走る。ゆっくりと休みながら1時間ほど。
米沢の街の中、中央7丁目にある「登起波本店」に到着。二階がレストラン。
早速、しゃぶしゃぶの良いところをオーダー。最上を頼めない自分が淋しい。(笑)
店の中を見回すとお客さんでほぼ満席。予約しておいてよかった。
「おや? みんなすき焼きだ。やはり、ここはすき焼がメインなんだろうか?
まあ、いい。とにかく米沢牛だ」
来た来た、初めて出会って一年ブリ。一目惚れした肉です。
(思わず、アップで)
ぐつぐつ湧き上がる、これまた豪華な鍋!
僕は通じゃないので色が変わってから口の中へ。
「旨い、旨い、うまい!」
創業明治から店が造る米沢牛を活かした味。
「肉って、こうであって欲しい」と感激しながらしゃぶしゃぶしては
食べる。無言で、まるで生きるか死ぬかの形相で食べ尽くした。(貧乏人のSAGA)
贅沢な時間は、あっという間に。
しかし、満足は胃袋に目いっぱい詰まっている。
帰りは、満ち足りた気分で上杉神社と代々の殿様にご挨拶して帰ります。
米沢の街の話は、また後日。