梅雨前に曽爾に連れて行けとの仰せにて。

だだっぴろい藤原京跡、ほんま広い。
平城京跡も広かったけど、最近はなんや建てもん一杯や。

曽爾は、昔来てた頃は「何にも」無いところやったけど、
風呂屋が出来ててびっくりしたわ。おまけに駐車場、オートバイも¥200-だとさ。
まぁ缶に入れときましたけどね、トイレ料金代わりに。
次に寄った月ケ瀬。
梅の季節終わったらゴーストタウンやね。
開いてる店も無いぐらいで、観光客なんかおらんわ。

続いて南山城で道の駅。
うーん、早朝にトイレ休憩は何度もさせてもろたけど、
思ってたよりずいぶん小ぶりやね。
抹茶ソフトは遠慮しといたわ。

しかし、渓谷沿いの細い道走る地の軽トラ、
速い速い。
ブレーキ踏んでへんもんなぁ。
軽トラに附いていくので精一杯てなぁ(笑)