これは美味しかった。
さて、僕は節分に巻きずしや鰯は「絶対に」食べないことにしている。
そして、「キンパ」にも否定的な考えを持っていた。
そう過去形だわ。
早朝から雨の日曜日、無駄にというかいつもながら早くに
目が覚めてしまったので、冷蔵庫の整理と掃除しながら、
パンを焼くことにした。
昨秋に安いときに多く買って冷凍していた栗をパンに入れて
焼き上げよう。
蒸した栗は、色々試したが、結論は真っ二つに切って、
すくい出すのが最も手早く出来る。

で、今日は、長瀬のマダムに教えていただいた、非常に美しいキンパを
臨時で近所で販売するということで、コーナンやらいろいろ寄って、
買いに出かけてきた。
確かに、写真で見た通りとても美しい仕上がり。
ついでに、ヤンニョンチキンも。


盛り付けながらも、実に美味しそうだ。

お昼に味見して、うん、これは美味しい。
一つ一つの材料に下ごしらえの手間かけてるわ。飯米と具材のバランスも良い。
今までの、キンパへの印象が変わった。
いんそんさん、うちの近所でお店を
出してくれんかねぇ(^^)
さて、僕は節分に巻きずしや鰯は「絶対に」食べないことにしている。
そして、「キンパ」にも否定的な考えを持っていた。
そう過去形だわ。
早朝から雨の日曜日、無駄にというかいつもながら早くに
目が覚めてしまったので、冷蔵庫の整理と掃除しながら、
パンを焼くことにした。
昨秋に安いときに多く買って冷凍していた栗をパンに入れて
焼き上げよう。
蒸した栗は、色々試したが、結論は真っ二つに切って、
すくい出すのが最も手早く出来る。

で、今日は、長瀬のマダムに教えていただいた、非常に美しいキンパを
臨時で近所で販売するということで、コーナンやらいろいろ寄って、
買いに出かけてきた。
確かに、写真で見た通りとても美しい仕上がり。
ついでに、ヤンニョンチキンも。


盛り付けながらも、実に美味しそうだ。

お昼に味見して、うん、これは美味しい。
一つ一つの材料に下ごしらえの手間かけてるわ。飯米と具材のバランスも良い。
今までの、キンパへの印象が変わった。
いんそんさん、うちの近所でお店を
出してくれんかねぇ(^^)