まずベーコンを仕込む。



カツオは柵で買ってきて血合い取って(血合いは焼いて食べる)、腹身は藁焼きに、背は皮引いて刺身に。
この後にサスエ式に臭み抜きをしておく。



藁焼き準備(^^)
動画取れば良かったけど、なかなか豪快(笑)


上手く出来上がった。藁の香りも大変
よろしい。



大きいタイラギは、十分火を通したニラの中で、瞬間バター焼き。中は生。


塩こうじと醤油麴も作っておいた。
塩こうじは早く作りたかったので、
炊飯器で6時間保温。