下村の穴子でpasta作ってや!

えー、夜は朝のフェジョアーターの残りをカレーにしてという

予定ですけど。

深夜食堂のマスターみたいに何でもできるんやったら、

穴子のペペロンチーノ作ってや!

ヘィヘィ。

と言う訳で、下村の焼き穴子を煮穴子に作り替えて、

穴子のアリオリペペロンチーノ。

結構、時間かかったわぁ(^^)

 

流石は下村の穴子、肉厚で鰻と見まがうわ。

水からゆっくりと煮る。一応昆布も入れて。

穴子からは良い出汁が出る。

 

 

30分ぐらいかけてに穴子の出来上がり(^^)

実に旨そう。

 

さぁ、煮詰め作るべぇ。

 

につめ出来上がり。香り良いねぇ。

 

さて、アリオリペペロンチーノに取り掛かろう。

これも慌てずゆっくり過熱。

 

 

自家製のドライトマトは味わいも香りもよろしねぇ。

 

 

アルデンテちょっと手前で投入したら、せっせと

混ぜてPan煽って、乳化させる。

ここでは、まだもう少しやね。

 

 

穴子投入し盛り付けて、自家製採りたてシャンツァイ散らしたら

ボナペペ!

うんまーい! 布施のイタリアンのしょっぱいPastaなんか食べられないね。