呑んだでぇ食ったでぇ。
でそ。シャンパンは店で一番安いのを(^^)
十分美味しい泡だったわ。
Baconとちんげんさいのクリームスープ。baseとなる
スープストックというかコンソメが旨いから出来た
クリームスープも旨い。
これで僕のベーコンを使えばさらに旨いだろう。(^^)
バゲッドはちゃんとナイフが入り温められていた。
今日の目的の一つだった、パテ・ド・カンパーニュ。
味の方向性を確認したかった。
注文は、かの方だったが、この味はなじめないとのこと。
僕には実に美味だった。内臓肉系はあかんということかねぇ。
困った事よ。
で、結論。自分では作らないことにした。
理由は、沢山出来すぎてしまうこと。
食べるのは僕一人だけだから、食べたくなったら、
ここに来るわ(笑)
ベアクロウまで買ったんだけどね(^^)
お手並み拝見とシーザーサラダ。
よくある、市販のドレッシングを掛けてシーザーと称するのとは
違うわ。
きちんとドレッシング作ってますね。美味しいです。
クルトンが巨大(笑)
えっ?これ一人分?と驚いたサーモンのタルタル。
サーモンはまぁアトランティックだろうけど、凡庸。
しかし、タルタルは旨い。
レンズ豆と枝豆とを実に美味く使って味わいと歯ごたえを
作り上げている。
お見それしました。
ムール貝のシャンパン蒸し。貝の身は出し殻と化しているから
食べる価値なし。
しかし、スープは実に美味しい。
ロリエとタイム、そして恐らくイタパセではない乾燥パセリを
見事な使いよう。
ハーブの使い方は流石だわ。
鴨のロティ。焼き加減は素晴らしい、
が肉の味わいは。谷六のカネトンの鴨の方が美味しい。
冷凍では、合鴨でも冷凍していない河内のツヤマの鴨の方が
旨いということか。
イチボのトリュフソース。きちんとトリュフの香りしてますなぁ。
味付けも焼き加減も素晴らしい。
かの方はちょっと固いとのことだが、
豆腐のステーキと違うんやからねぇ(笑)
鴨とイチボステーキには赤ワインでしょう(^^)
ガトーショコラ、抑えた甘みが大人の味。
この季節にイチゴとは!とおもったら、酸っぱぁー!(笑)
お腹まんちくりんですわ(^^)