今日はお休みなんですが、

早朝から仕事場の追加3台目の設置準備です。

配管が未着なので位置決めだけ。

 

左横出し設置予定。
排水ドレン側に2度ぐらい傾けるのが好み。
地震でも落ちないように
5本のscrew固定推奨だが、8本も使って固定した。

振動ドリル買ったんで、impactはなぁと。

でも、電動やとTorque調整が微妙に(笑)。

ボロボロやった工具箱も何となく、

色々使い易くと、ペットボトル切ったんとか

使って整理して、らしくなってきた(笑)。

工具箱、屋外で何年も放置してて取っ手も肩ひもも

腐ってちぎれたけど、本体だけは無事。


取っ手も肩ひも交換も、その辺にあった材料で(^^)

外機だらけですな。

今回は、アイリスの格安商品買ってみた。
自分でやれば、本体+配管セットで4万円(笑)。

笑える値段やな。量販店で販売員の口車に乗ったら、

工賃込みで下手したら20万近くいきまっせぇ(^^)


販売はアイリスやけど、製造は東芝のはず。
4台目は、ダイキンかパナソニックの予定。
ちょっとだけ高いけど、質は良いらしい。10畳用のを買う。

新しいのは綺麗ねぇ(笑)。

外機が、日光も雨も当たらないので20年越えても
一応まだ動いてる。不穏な動きもあるけど。
業務用三菱Mr.Slimと、予備用の家庭用富士通。
保守と言うかmaintenaceが、お掃除とごく簡単な
点検だけだったので、Fade outして何年も経つなぁ。

 

で、古いのは次々壊れていくでしょうが、

もう平気ですわ。

自分で新品に替えますから(笑)。
 

段々、コツと言うか、pitfall分かって来たので、

クーポン貰ったのもあって、トルクレンチも購入しました。
無くても出来るけど、couponでほぼ無料で買えるし(^^)

 

自分でやりだして分かったことは、
業者って、見えないとこは手抜きしてるんですなぁ。(笑)。

 

ここにもともとあった園芸用品は反対側に。

汚部屋やね(笑)。

もうじき壊れであろう、業務用冷蔵庫の予備

(¥2万円!ちゃんと冷えました(笑))も前もって購入済み。

はい、ビールは冷やしてません(笑)。

まだ、空。動作確認のみ済み。
右は、濾過式の純水製造機。

 

さて、永遠に続くひとり親方の雑用続けるとしますか(^^)