連休中は、結構忙しくしてた。
電気職人として(2種免許に触れない作業)2台の
エアコンを自力設置した。
追加でもう2台考えている。
水道職人として、使わない水道配管を上水は、
化粧栓と下水側は塩ビ蓋で完全に密閉した。
これ外すの大変やで(笑)。
上部の場所で屋内で使っていたけど何年も
不要となっていたsinkを
屋外sinkとして復活させた。
人足として、本数百冊他移動させ、本棚3つ別の場所で
別の目的で使えるようにした(重労働)。
でまぁ、結構満足した連休だったが、今朝は傘職人。
不用品市場で¥200-で購入した12本骨の和傘だが、
小ぶりで自分用の日傘に丁度良いかなと。
紫外線による白内障と皮膚がんの心配せんとあかんからな。
まずベルクロが効かないのは一瞬で修理できた。
昨日、よく見ると2本曲がっていて折れそう。
だから安かったんやな(笑)。
で、朝から傘職人。ちょちょいのちょい。
見事復活しましたとさ(^^)
健全な骨、
骨折寸前の2本、
修理後。
ついでに、錆び始めている金具等にシリコン散布。