いつものように、まぜつくから。握りから始める
という手もあるけど、
まずはこれを胃の腑に収めてから次の手を考える。
これも毎度の様に(笑)。
紫蘇からの、
菊を散らして。
おどり、かしら焼き
はげは終わったのよねぇ。季節は変わった。
ということで、トリガイもらいましょか。
マグロは3貫で部位別のを握ってくれる。
一貫は既に食べてしまった。
このやり方は、中央のえんどう寿司に似てるなぁ。
あの人は、雲丹をご注文。食べる?と聞かれたが、
もう小川の雲丹は来年まで食べたくない。
ということで、冬のウナギ。
長いもんが好きやねぇと言われながら、穴子も(^^)
んで、上の太巻きをおみやに頼んだんだが、
前回も今一だったが、
この日に理由が分かった。
一つは高野豆腐の味付けと舌触りが悪い。
と、
椎茸旨煮が入っていないからぼんやりした味付けになる。
太巻きは松廣の大将が卵焼きから焼いてくれるのが旨いな。