30数年前の越源のは食べていたが、

新世界式の衣の分厚い、

それも出汁か何かで甘く味付けした

串カツは好まない。

ダ〇マやて〇ぐ、八〇勝に並ぶ連中、観光客だろうが、

気が知れない。

八戸ノ里のち〇せも新世界型の串カツなので一度で懲りた。

ということで、八戸ノ里の串揚げ ふじ川。

お年を召したご夫婦でやっておられ、ご時世かお疲れか

夜の営業は止めているようだ。

僕は12本コース、あの人は8本コースで。

まずはまずは。

 

 

串揚げセット。これはどのコースでも同じ。

自家製のドレッシングは玉ねぎが効いて美味しい。

牛ヒレ。A5だとさ。A5と言っても色々あるからなぁ。

まぁ、ほどほどに柔らかい。

衣は細かく、薄い。これが非常に大事。

帆立大葉まき

 

タラの芽にしてはでかすぎるなぁと思ったら、はなこりだとさ。

山口の特産だそう。えぐみは殆どない。

歯ざわりよろしい。

玉ねぎ。まぁ、特に。小ぶりの新玉かな。甘味有。

奥が鳥カラ。うん、旨い。

手前は、カニはさみ。

白アスパラ。福笹ではいつも生で頂いているが、ちょっとだけ熱を

加えても旨いね。

定番のエビ。8本¥1,800-のコースの海老とはエビが違うと

あの人が(笑)。

鮑。熱を加えると柔らかくなるからなぁ。

左手はカレーコロッケ。一番手前は稚鮎。

右手は子持ち昆布。

ご飯は平凡。お味噌汁は若布と豆腐。

 

名物のコーヒーゼリー。

 

 

さて、美味しいと思うんだが、

油の温度を保つためか、お昼はガツガツッと食べて

さっと出ていく人が

多いからか、出してくれるのがいつも早すぎで

網の上が混雑する。

今度からは、ビール飲んでるからゆっくりでと頼もう。