久しぶりやなぁこんな急な階段をと思いながら、
2階に案内された。上から見たら怖いわ。
うーん、樽の上に乗せてるこのtable、
ちょっとグラグラしすぎてへん?
中華式の回転テーブルかと思たわ。
行く前にビール、キューっと飲んでお腹冷えてたから、
ちょっとぬる燗で始めようかと、3種類の燗酒用銘柄から
懐かしい天狗舞を2合で頼んだ。
しばらくしたら、半合しか残ってないので、
半合でも良いですかとお姉ちゃんが。
半合だけ残ってるって、いつ抜栓した酒で、
在庫管理はどないなってますのん?
ちょっと前に別の初見の飲み屋でもあったなぁ、
最近は外れが多いんかなぁ。
んなら、奈良の酒をと。
即出しのはずが、ちょこっと時間のかかった鰯味のポテサラ。
確かに鰯の味するけど、ポテサラやね。ただの。
名物の104(いわし盛り)に、全力で勧めてきたはまち造り。
なんや、今夜は早仕舞いらしいから生もん売ってしまいたい
わなぁ。
左上から鰯刺身、はまち造り、鰯寿司、なめろう、
鰯生ハム(珍妙なnamingやねぇ)。
チューブのワサビ。
ラスクに塗ってくれてるけど、流石に少なすぎへん?味分からんかったわ。
鰯握り寿司
はまち。ぶりの方が嬉しいなぁ、つい先日満喫したけど。
醤油塗ってるからそのままどうぞとさ。洗いもん減るもんな。
バケットは一つでと頼んだけど間違えて2つ焼いたから、2つともどうぞと。
またまた、帰りに明細見る気力も無くしてたけど。
アヒージョは好きやから良く自分でも作るけど、何ともSimpleやねぇ。
いっそ、清々しいわ。アヒージョに見えたけど、アホが入ってないから
この店では、これがオイルサーディンなんやね。僕が造るんとはだいぶん違うけど。
鰯フライ。衣のパン粉は細かいのを選んでるけど、揚げ油が悪いんか
温度が低すぎるのか、衣、べちゃべちゃやで。
鰯の味も引き立たん。タルタルにサーモン使ってるのは面白いけど、
鮭の身をきちんと刻みましょうね。
徳島のレンコン。まぁ、先日の店のよりはましやね。
帰り道の足取りは重かったなぁ。