恥ずかしながら、博多名物鶏皮焼きってのは
食べたことは無かった。
ところが、あの人は鶏皮は好きではないのだ。
でまぁ、皮以外にもあるからと無理に連れて行った(笑)。
店内客はおらず、若いバイトが店前で客引きしてる。
店の前やったらえぇんかぃな?
でだ、予約して口開けの客なのに、
厨房通路前&トイレドアの前の席かい。
客は奥から詰めさせろっていう訳かい。
おまけに、vinyl sheatが席の通路側ではなくて、
お互いの顔の前かい?煙草の煙かからんようにという
気遣いか?(笑)。
座るや否や、「お飲み物は?」っておしぼりも何も、
その前にかよ。
まぁ、飲んで欲しいんだろう生ビールを。
一応、洗浄してあるけど、口開けたんは数日前やな。
で、お付き出し。
「この味、あれと同じやで。ほていの缶詰、焼き鳥タレ」
「ほんまやわ(笑)。」
客の回転悪い店で食べるの怖かったんやけど、
店の実力一番分かるしなぁ。
むーん、、明日のお腹大丈夫やろうかぁやなぁ。
博多鶏皮焼き。サヨリみたいに串にねじり巻きして、
醤油だれで焼くわけか。
傑作やったんは、これや。出汁巻き頼んだけど、
これは、汁漬け玉子ちゃうの?Menuには「出し巻き」とあるで。
その出汁は、しょっぱぁて飲めんかったけど。
ということは、この店の鶏soupは、この味か。
で、酒冷やで2合でと頼んだら、
厨房で「一合分しか残ってませんわ」と耳を疑う声が。
で、店長が「今一合しかなかったんで、直ぐに買いに
走らせますから、とりあえず一合でえぇですか?」と。
あかん言うても、無いもんは無いし、あぁえぇよと答えたが、
追加の酒が来ることは無かったわ、信じられんけど。
美酒飲ませてくれる店とちゃうんかったんかいな。
ズリ。白っぽく見えるのは全て塩。
レンコン。どんだけ古いねん、水分飛んで、
薄くなって、カスカスゥやがな。さらに焼き方がなぁ。
会計の時、明細確認する気も起らんかったわ。
まぁ、二度と行くことは無いから流行ってない店に寄付した
と思うことにするわ。
あかつき通りはちょっと家賃高い目やけど、最近人通りも
随分減って来てるし、
そんな商売してたら先行き明るくないで。