僕の目は節穴で、口の中にあるのは舌ではなく、

味も分からない木っ端なんだろう。

こんな名店が近くにあるのに行かなかったんだから。

 

昨夜は、永和の名店、みやこ食堂。

今日は、初めて行った布施の名店、日進食堂。

みやこ食堂の正しい使い方。
酒は、並んでるのをそのまま「もろて行くで」とテーブルに
持って行って自分で栓を抜く。
酒¥350-という驚異的価格。ビール大ビン¥500-。

 

オムレツ。ケチャップかけてくれるで。おかずは全部一品¥200-や。

 

かんとだき。辛子、最初から乗せてくれてるで。

ちぎってるけど(笑)。

エビフライ。3本やけど、一本食べられた。

ブロッコリー和えたんとスパサラや。

さて、布施の日進食堂。
火曜日休みといううわさやったけど、木曜休みやわ。

気にかけたこともなかったけど。

 

お付き出しというか、小鉢5品。

ちゃんと出汁ひいたお汁やわ。飲み干したで。

天ぷらも熱々さくさくや。

 

いや、この正しい出汁巻きは、今まで食した中でBest3に間違いなく入るわ。
惜しむらくは、みやこと違い夜に飲み屋使い出来ないことやなぁ。

 

ご飯はなぁ、まぁ流石に古米やなぁ。炊き立てやったらもっと美味しいやろうなぁ。

多いなぁと思てたら、これで足りますか?て聞かれたわ。

どんなけ大食いと思われたんやろう。

 

 

お汁も、正しい、豆腐のおつい。

 

 

えぇわぁ(^^)