オリーブ油で揚げると割とからっと揚がると耳にして、

自宅でもこめ油とオリーブオイル半々でやってみると

確かに効果あった気がした。
では、と近鉄沿線のオリーブオイル100%のお店に足を運んだ。

ランチで千円とは確かに破格に安いと思う。

混みあうと聞いていたので早めに入店。もともとが8席の

カウンターのみなのを6席に減らしているのは、

お店側も大変だ。
ランチはメニュー1種類しかないので着席と同時に揚げ始める。

才巻というか海老。

確かに揚げ方は上手だし、衣も薄くて好み。

ただまぁ、冷凍のそれも良くてブラックタイガーかなぁ。

千円なら仕方ないかなぁ。

続いてと言うか、半熟揚げ玉子丼が最初に出るのが

このお店の一つの特徴。

かけている天つゆは濃い目なのが、ご飯に合って美味しい。

お米も炊き加減上手で美味しい。

赤だしは、凡庸。インスタントでないのが救いか。

ブロッコリー。確かに薄衣で上手に揚げている。

八戸ノ里のふじ川を思い出させる

薄くデリケートな衣。

僕らは、新世界の衣べっちゃりな揚げ物は

食べたくないからねぇ。

茄子の揚げ物で脂っこさを感じさせないのは、素晴らしい。

烏賊はなぁ、ロール烏賊なんだろうなぁ、

そりゃ千円だもんなぁ。

 

 

小ぶりのキス。季節ですねぇ。

 

 

豚ロースだったかな。

うーん、布施のオステリアカルマを思い出させる

叩きすぎの豚肉。

 

このランチで千円はお値打ちとは思うが、せわしなさすぎる。
八戸ノ里のふじ川も美味しいけど、ランチではドサドサっと

揚げて出してくるのがかなわん。

この店でも、僕らも30分と経たずに出たけど、

店先でお待ちが出ていた。
かき込むようにランチ食べるには良いかもね。

夜のコースにはまた来ても良いかなとは思うけど、

ランチはもう勘弁やわ。