先日、PCの整備で、電源変換が必要になったんだが、IDEからSATAへの電源変換adaptorはあってもその逆が有るわけないよなぁ、と思って諦めてた。

 

んで、阪急行く前にヨドバシによって自作パーツコーナーに寄って見た。

自作コーナー、めっちゃ小さくなってるやん!

今どき、そんなPCオタク少ないんやろうねぇ。

 

で、ぶらぶらとcaseやparts見てたら、「おんや?!」

 

SATA→IDE電源変換adaptorありますやん!?

誰が使うんや、こんなん(笑)。高いし(^^)