Net接続用のPC,、RAMの種類確認のついでに内部清掃を入念にしたら、起動せず。
ちょっと焦って、原因探索して、Power supplyと判明した。
予備にあった動くとも思えない錆びたUnitを持って来て、狭い中で作業した。
ちょっと苦労して、起動したときはほっとしたが、こんなままでは怖くて使えない。
でまぁ、電源ユニット650Wで1つを予備にするつもりで2つ、ちょっと古いRAMでDDR3の8Gb2枚を発注。
ということで、心の余裕が出てきて、パーツやら中古市場眺めてて、そういえばノートパソコンもいつ壊れるか分からないからと不安になってきた。何せ、PenMのPC-VY1。batteryはとっくに死んでるし。
で、DynaBook i5の中古、OS、officeも入って信じられない値段。これなら、あとから手を入れて延命させる手間と費用出せる金額。0644に問い合わせのmail入れて、やりとりして、1130
には取引終えて、帰宅という素早い行動(^^).
取引時に起動確認していたが、電車内でも作動確認して満足のいく機種。
帰宅後は、RAM,SSD,を追加発注。全部揃えたら、だいぶpower up出来るはず。
単機能作業に投入するのが惜しくなってきたわ(笑)。