スイムは苦手。しかしレースに出るのなら、苦手とか言ってられない。

昨日の朝ランと、昼の筋トレ、バイクの疲れがまだ感じられ、
今日は休養日という囁きも聞こえたが、
苦手こそ練習せねばと、やや重い気分でプールに。

ダルマ浮き、伏し浮き、25mけのびから始めた。
プルブイ忘れたので、前回に引き続き、今までのバタバタキックから
2ビートへの練習。

中指を突き出すように手を伸ばし親指から軸の中心付近で入水。
ストローク数を減らすように心がけて25mを14から16の
ストロークで、25m30秒、50m60から65秒と
自分にしては良いタイムなのだが。

「非常にしんどい。とてもじゃないがこれでは100m以上を
泳ぐ自信がない。」

9月にまたレース控えてるのにえらいこっちゃでこれは。

んで、ふと気づいて肘を柔らかくして、腕全体ではなく
前腕でかくように変え、呼吸をよりコンパクトにして
かき始めるときには頭を入水させるようにし、指先は水底に向け、
おむつ浮きをより注意してみたら「少しだけ」楽になって100mぐらいは
泳げるようになった。
50mは70秒から75秒となったが格段に楽。

はぁ、先は遠いわ。。。
50m20数本で上がり。体重68.3kg

もっともっとローリングを強くして肩が胸が出るぐらいに。
そうすればブレスも頭を上げずに出来るはずだし、そうなればコンパクトな
ブレスが出来るはず。

出した手に体重を乗せること。

肘は無理に曲げず。

頭は沈める、さもないと足が沈む。

腰を回転させて2ビートでキック、キック後は揃える気分で。