若いころのストライド走法からピッチ走法に苦労して切り替えて、
一応の目標である4時間切りを達成した。
しかし、ここに来て故障が増え、そのせいかどうかタイムも落ちた。
もともと僕は事故の骨折のせいで右足が15mm長い。
full power splintの時は自分でも体のブレを感じるぐらいだから
右足への負荷が体の許容範囲を越えつつ有るのだろう。
で、1;大殿筋をもっと使う 2;両アキレスへの負担が軽くなる接地。
3;脚長差の補正。
今更ながら変えていこうと思う。
で、まず腕のふり、左の靴へのインソール追加、踵接地を嫌がらない、
腿を今までより気持ち上げて走る。
というように再検討してみて、明後日のハーフに備えて今日少し走ってみた。
ちょっとインターバル的に走ってみたが13kmは出せているようだ。
current speedで15kmと出ていたが、それはないだろう。
4.2km 23’16’’ 疲労感 少、アキレス痛 少
まぁまぁまぁまぁ。
ただ、rhythmに乗れていないのだけがちょっと気になる。
いままでそんなことはなかったのに微妙にずれて少しいらつく。
明日は休養にして明後日のハーフ、楽しく走りたい。
ちょっと暑くなりそうだな」(^^)