歯医者は難儀だ。とにかく難儀だ。
だから、1日3回3種類の武器で歯を磨き、3ヶ月に一度
歯医者通いしている。
歯医者の後には必ずご褒美のご馳走を入れる。
さもなければ心が持たない。(笑)。

今回も、綺麗に磨けていますと言ってもらえたが、
ちょっとぐらついているのが一本だけ気になりますねと言われ、
ぎくっとなった。
まぁ、許容範囲内ですけどとなってほっとしたが、脅かさないでよ
お姉さん。

お昼前にお散歩。見事だね。
年寄りのカメラマンは歩く人のことも考えずに撮影しているね。
年寄りだけとは限らないか。
ちょっと話題になっているお花畑に踏み入る中国人はいなかった。
ガーデンテラスでお昼と思ったけどランチメニューはねぇ、
ということで入らず。
日傘を使う人は自分が持つ日傘が他人に当たる可能性というのを
考えたことはないのだろうかとか考えていた。

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

橋の欄干にある大阪市章のみおつくしの下にある
この月桂樹の印章は何なんだろう?

イメージ 4

今日の開廷予定を確認して。

イメージ 5

お昼は高いところで。値段のことじゃないよ(^^)

イメージ 6

食べ終わったら携帯歯ブラシで磨く四。(^^)

イメージ 8


で、本日のメインは久しぶりの韓国映画
海霧 (ヘムと発音するのだろうか) 邦題 海にかかる霧
最近、韓国映画は美男美女主演の恋愛ドラマが多くて全く食指が
動かなかったが、この映画にはキム ユンソクも出演しているし
yellow seaを思い出させてくれる骨太の内容をを期待して。



悪くはなかったのだが、場面を繋いでいく演出に相当以上の
無理があるし、あちこちから引っ張ってきた情景、例えば
マスターアンドコマンダーとかパーフェクトストームからの画面が
いくつも出てきては白けてしまう。
同じ俳優を使って似た内容でも演出で随分変わるんだね。

theaterは大入りで8割9割の入りでちょっと驚いた。
女性が多かったが、感想を聞いてみたいものだ。
僕としては、最近の外れ傾向を引きずっているなぁと。。。

見終わって、天満へ向かう道で驟雨のお出迎え。
スーパーで缶ビール飲みながら雨宿りしたが、止まないので
ぽち様お勧めのココナッツオイルやニョクマム、叉焼醤を仕入れて
予定変更で帰宅。
早めの家飲みと相成った。

イメージ 7