今日は土曜日のレッスンのおさらいをするためにどうしても泳ぎたかった。
レッスンで閃いたことを体が忘れる前に実践してみたかった。

東成プールは休みなので初めての生野プールに。

で、コーチの指導を思い出しながら伏し浮きから始めて泳いだ。

aufhevenしている!と実感した。
ぽち様が言っていた「ある時知らんまに変わってるで」との言葉通り、
意識してのことだが、変わりました。

以前より「楽」です。速度としてはゆっくりだと感じました。
ゆっくりでもいいから、今はフォーム優先でと焦らず、
でも腕の一かきで進む距離が長くなったような気もしたね。

それでいて木曜のタイムより「時計が壊れてるか老眼で見間違えている」
レベルで変わりました。

3,400泳いでからタイム取るために400泳いで、おかしいなぁ?
またもう一回400でも、?
うーん、じゃあ800やってみよ。
ストップウォッチがいきなり壊れてしまいサイドの時計でしか
見られなかったからかおかしなタイム。

明日は九州遠征前のconditioning Exとしてのバイク練習なんで、
水曜日にストップウォッチ持って行ってしっかりタイム取ろう。
タッチして時計見て首をひねってる豚親父の姿は珍妙だったろう(笑)。

でも上がる前の最後の50mのタイムは見間違えているはずはないけどね。
もう、溺れるトドじゃないぞ!(溺れるタヌキぐらいにはなったはず(笑)。)