「コーチ鬼春」
今週はそこそこ毎日トレーニングしていたので今日はダラダラでも良いかなとか。
が甘かった。
「今日は通しの練習やで!」
。。。
朝食は、通しに備えていつもより多めに、大盛り親子どんぶり、大盛りポテサラ。

17kmランの疲れが残っているから軽めにとのたまわれたはずなんですが。。。
伏し浮き、蹴のびに始まってブイ持ってキックのみ、ブイを股に挟んで腕のみ。
手を揃えてタッチして腕をかくスイム(結構しんどい)。
その後、監視付きのスイム。
結論。
伏し浮き、蹴のびで出来るのに泳ぎになったらあかんのは、
呼吸でformが乱れすぎるから!
2 stroke 1 breathから4 stroke 1 breathにとの仰せ。
酸欠と戦いながら泳ぎましたわ。
50m一本なら1分5秒から1分10秒。ただし、タッチして立ったらかなりゼイゼイ。
仕上げに往復6本!
で頑張りましたが、たった600mのスイムで50mの差をつけられましたわ。
んで、泳ぎ終えたら18分30秒!
前より遅いがな!!!
とショボンとしてたら7本泳いでいたそうな。疲れて1桁の計算も出来ないか。
そこから、もう一本もう一本で多分総計15,6本から20本未満。
すぐに更衣室へ。おにぎらーずを無理矢理口に押し込んで、すぐにバイクへ。
負荷が200Wと軽すぎるので仕方なくcadenceを全力で上げて10kmを15’10’’。
汗だらだら。汗用にエアロバイク用に用意したタオル置いておく。
すぐにランに。速度を上げると故障しているふくらはぎに負担かかるので
速度は8.1km。その代わり傾斜を5%で走り始める。
5%はきつい! ほんの500mぐらいで3%に落とす、それでもきつい。
へたれそうになるが、隣で鬼春が同じメニューこなしているので止められない。。。
30分4km。 筋トレは堪忍してもらいましたわ。
途中、おにぎらーず食べたにも拘わらず終わったら腹ぺこ。
レースではエネルギー補給対策を十分考えないと。
終わったらこれさ(笑)。

しんどかったわ。。。
開けたての生ビールは甘かった(笑)。