よっと仲間が乗り換えた。で、蒲郡からの回航で、第2レグから乗り込ませて貰った。

上架の予定だったが、潮岬をヨットで海から眺める機会なぞそうはないとキャンセルして参加した。

13日土曜日、仕事を終えて天王寺へ。昼食を済ませる時間は十分にあったが、
カレーやうどんではねぇ。やっぱ、電車で旅行なら駅弁でしょう。
ということで、烏賊弁当。ビールは500を2本。車内販売で350一本追加で天国の夢心地(^^)。

でまぁ、この烏賊弁当、次からは頼まないわ。どうも天王寺での駅弁は前回も不満だったし、
うーん、次からはデパ地下で買って行こうかなぁ。

イメージ 1

海だわ(^^)

イメージ 2

勝浦に着いて、町を散歩しながら五ヶ所湾から回航してきている先発隊と合流。

家々の軒先したにこのビン玉。後に分かったがこの中で固形燃料燃やして言わば町内万灯籠。
うん、確かに風情あったわ。

イメージ 3

ホテル浦島。良くも悪くも勝浦はホテル浦島の町やね。

イメージ 4


まずはお風呂さ。 町営の銭湯。驚いたことに硫黄のかけ流し温泉。
風情がたまらなく良い! 

イメージ 5


懐かしい郵便ポスト。

イメージ 6

ささ、ビール飲んで飯食おう。 勝浦はマグロと鯨の町。
まずはマグロのめんたま。 昔は魚の目玉なぞ食べられなかったが、相方の影響で今では
好んで食べるようになった。しかし、こりゃ小さいねぇ。

んで次に頼んだマグロ丼は、うーん多分次はこの店には入らないだろうなぁ。(笑)

イメージ 7


夜のホテル浦島。夜だろうが早朝だろうが連絡船はひっきりなしに行ったり来たり。

イメージ 8


その2へ。