birstした後輪タイヤ&チューブ交換。
まずはリムやらスポークやらスプロケット、はたまたその奥まで
wheelを膝の上に置いて雑巾、テッィシュ、歯ブラシ、果てには歯間ブラシでお掃除。

イメージ 1

パンクした状態にということでビードを片方外した状態にして、
チューブセットしてさぁ、空気入れるべぇ。
ふんぬー!!!

ん?全く入らんがな。もう一本のはどうかな?
ふぬー!!!
あかんがな。。。

で、そのまま買ったダイワサイクルに持って行って、
空気入らないのよと言うと、
ここのねじ緩めてください。ママチャリとは違うので。

ハイ、スンマセン。。。

イメージ 2

やれやれようやくですわ。

イメージ 3