昨日の日曜日、ちょっとだけでも出そうと早朝に着き、
船に入りエンジンオン! フニュニュ...で
以後一切反応なし。

Luftはツインバッテリーでメインはアクセサリー回路とは遮断されいて、
ソーラーからはまずメインから充電される。
なので、メインのバッテリー上がりは経験がなかった。
だから、断線!?かと経路たどるも目視と触感では分からない。

アクセサリー用バッテリーは某業者に回線弄られて以来漏電する
ようになり、メインスイッチを切っても回路は閉鎖されず。
それに気づくまでバッテリー2つ駄目にした。
その後は離船するときはマイナス端子ごと外すようにして問題なく
経過していたのだ。
またまたけんさんの手を煩わせて、上手く動くようになったのだが、
(いつもいつもすんませんm(_ _)m)
離船の時、いつものようにマイナス端子を外しても電源ダウンしない。
メインがアクセサリー回路と接続している!?
原因はまだ分からないがバッテリーセパレーターが機能していないのか?
メインのマイナス端子も外して離船したが、こんな事が外に
出ている時に起こったらと思うと、ちょっとブルーだ。