2/13
塗り残し部を中心に塗料を吹きつけ。
ハーバーは休日なのだが上下架ワイヤーの点検にて作業員がいるので存分には作業しにくい。
適当なとこで止めた。
後ろの支柱外して塗り残し部分を2度塗り。寒いが風が強いのですぐ乾く。

シャフトはマスキング剥がして、もう一度ペーパーかけて
今年は新品の(笑)ジンク2個。芋ねじもきちんと締めこんで。

エンジンジンクは中古のだったがまだ使えそうなぐらいだった。
まぁ、あまり乗らなかったから回してないもんな。
2個新品でパッキンも交換。銅ワッシャーは新品も用意していたがそのまま流用。
ねじ山にグリス着けてねじ込む。

速度計は船底作業時にも塗っておいたが、念のために外してもう一度塗って
bodyにグリス着けて再装着。抜け防止ピンの固定も確認。

土曜は天候不良のようで、バース引越しのため、
係留舫いも新たに作る手間と時間もかかるので日曜の朝に降ろすことにする。

相方が、ハーバーが休日で人がいないと却って作業が楽なので2月の上架はありとのこと。
驚いたね。まぁ、寒いきつい作業は殆ど僕だけどね。(笑)