日曜日は、福島まで紙を買いに行くついでに映画を。
今年はVerdi生誕200年だそうだが、べつに関係なくverdiは好み。
主演というか、spot lightはソプラノのナタリー・デセイただ一人。
もちろんscreenでしかお目にかかったことは無いが(一度来日しているらしい)
初めて見たのはルチアだったかと思う。
その小柄な体のどこから!?と驚嘆するようなパワーと存在感に惚れました。
一方、昨年のMET live viewingでの、まさに椿姫 La Traviataでのデセイは
風邪?のせいか声が出ず、殆ど裏声で通していた。
カーテンコールでは涙を浮かべて頭を下げていたが、観客はそれに対して
standing ovationで応えていた。operaもだが、そのsceneちょっと感動的だった。
このFilmは映画と言うより、Opera椿姫のrehearsalを淡々と描写していて、
椿姫やナタリー・デセイのFanなら楽しめるが、そうでない方には退屈かもしれない。
実際、相方は隣で爆睡していた。(笑)
終わってお昼は目当ての店が軒並み休みで、結局みんみんで餃子。
3の日で半額だとさ。テーブルに置いてある食べ放題のキムチは
もちろん箸もつけなかった。
みんみんの餃子は鶴橋の方が美味しいなぁ。。。
今年はVerdi生誕200年だそうだが、べつに関係なくverdiは好み。
主演というか、spot lightはソプラノのナタリー・デセイただ一人。
もちろんscreenでしかお目にかかったことは無いが(一度来日しているらしい)
初めて見たのはルチアだったかと思う。
その小柄な体のどこから!?と驚嘆するようなパワーと存在感に惚れました。
一方、昨年のMET live viewingでの、まさに椿姫 La Traviataでのデセイは
風邪?のせいか声が出ず、殆ど裏声で通していた。
カーテンコールでは涙を浮かべて頭を下げていたが、観客はそれに対して
standing ovationで応えていた。operaもだが、そのsceneちょっと感動的だった。
このFilmは映画と言うより、Opera椿姫のrehearsalを淡々と描写していて、
椿姫やナタリー・デセイのFanなら楽しめるが、そうでない方には退屈かもしれない。
実際、相方は隣で爆睡していた。(笑)
終わってお昼は目当ての店が軒並み休みで、結局みんみんで餃子。
3の日で半額だとさ。テーブルに置いてある食べ放題のキムチは
もちろん箸もつけなかった。
みんみんの餃子は鶴橋の方が美味しいなぁ。。。