年初の計画よりだいぶ遅れているが、今月中にどうしても一度30kmを走っておきたかった。
1万はたっぷり走っているし、ハーフも走ったが、フルはまだ。耳にする30kmの壁は触ったことがない。
20kmならサポート無しでも何とかなるが、30kmとなると食料含め一人ではかなり難しいからだ。

でまぁ、
0420起床。おにぎり囓りながら自転車で0515大阪城着。
もう走ってるのがおるがな!

0522スタート
大阪城大外内周外周11km。梅林坂含めて結構上り下りがあるのだ。

正直言うと1周目の11kmで止めようかなという気持ちが出た。
やっぱり暑いのだ。夜明け前は良いが、日が射すと無風ではつらいものがある。

無理矢理バナナを口に入れて2周目に。
周回終盤に、「あれ?おかしいな?こんなに距離稼いでいるはずないのに。」
距離計は正しかったのだが、意識が低下して一桁の計算が出来なくなっていたのだ。(笑)

2周目終了時、再度バナナを口に押し込んで(カステラも用意していたが口に入れる気が起こらなかった)
大外回れば梅林坂登らなくても30kmクリア出来るわ!と自分に言い聞かせて3周目を走り出した。
水分はペットボトル何本飲んだのか定かではない。3.5Lか4Lか。水切れ即熱中症だろう。

大外回って噴水に戻ってきて、もう梅林坂は登れない、追手門往復で勘弁してくれとコース変更。
30kmは20km走った後に10km走らないとタッチ出来ないのだよ!と言い聞かせて、
何とか、30kmを越え、FinではなくContinueで終わらせたいという気持ちでもう少しだけと走ったが、
時速は既に8kmを下回っていた。

達成感というより、自転車で無事に帰宅できるか、やや不安だった。
もう既に筋肉痛が下肢中心にあちこちに。頚部にも強い。
疲れてきたときの前屈姿勢のためだろう。

目標の30kmは達成したが、また反省点の多いランだった。
30.25km 3時間15分15秒  体重69.25kg

ちょっと出かけるつもりだったが、ロボコップのような歩きになった、特に階段で、中止。
今週の走行距離、61.5km。
ちょっとだけ満足感。遅いけどね。(^^)
しんどかったけど、つらさは感じていないから良しとしよう。もうちょっとだけ速くね。(笑)

イメージ 1