連休前半、けんさんに連れて行って貰って田尻から加太瀬戸通り、加太へ。
加太瀬戸は初めてでしたが、大小の遊漁船が犇めいていましたね、
覚悟していたよりは少なかったですが。
 

土曜午後出港、帆走楽しんでいたら淡路、洲本方向へずいぶん行ってしまいました。


イメージ 8

機帆走に切り替えて、田尻へ。
 
 
 
イメージ 9


 
 
 
 
夜は大量のお酒を持ち込んでくれたM本さんの車でお風呂へ。大きくてゆったりできました。
宴会はとめどなく。。。撮る方も撮られる方も揺れていますわ。(笑)
 
イメージ 10

 
 
上弦の月が揺れています。(笑)
 
 
イメージ 1

 
 
明けて、二日酔いで朝市で甲烏賊の泳いでるのを刺身、ゲソはさっと塩ゆで。
リゾット。天ぷら。 他は忘れた。
 
10時頃出港。微風にてのんびり南へ。
 
何ら問題なく加太へ。淡嶋神社参拝。人形供養の神社です。
 
 
 
イメージ 2

 
 
カエルもいます、熊もおります。アフリカ人形もありました。
 
イメージ 3

 
 
 
 
地元の人が買う店を探して路地道へ。ありました。元気の良いサザエとがんがら。
剥きたてのうにまで。
 
ひいなの湯でお風呂に入り、加太の夕食です。サザエ美味しい。ウニ素晴らしい。
贅沢ですわ。
 

イメージ 4

イメージ 5



夜明けのLuft.。良い眺めです。


イメージ 6



けんさん、色々お世話になりました。有り難うございました。

イメージ 7