晴航丸さんが、冷却水ポンプを綺麗に塗っておられたので、僕もと予備に回した緑青吹いているのを
塗ることにした。
まずはマリーナでヤンマー純正スプレーを購入。
¥1,600かそこらの心積もりだったのだが¥3,750との言葉に、止めときますと言いたかったが、
作業の手をわざわざ止めて探して持ってきてくれたのに要らないとは言いにくくて、お買いあげ。
ワイヤーブラシで緑青を落とし出すもさっと飽きて電動マシンで。


スプレーで吹き付けてみたが、まぁ今一。防さび用の油が塗料をはじいた模様。
まぁ、何も塗らないよりはましかと自分を慰める。


で、乾燥を待つ間に、メインイベント。
吹きつけ塗装の練習。何せ始めて使うので勝手が分からない。
うーんとか言いながらとにかくセット。

取りあえず動かせと回してみたら、あちこちからえぐいエァ漏れ。何のことはない自分で組み立てる
パーツのねじ締めが出来ていなかった。
これはフィルター兼レギュレーター、この周辺の漏れが一番ひどかった。

この吐出口も大漏れしていたがねじ締めでそれは解消。

何とかガンからエァーが出るようになって(笑)、ペンキをこれぐらいにかなり薄めて。

塗装は非常に簡単で楽。出来上がりはこんなもんですが、如何でしょうか。(笑)
写真では変な白いムラがあるが実物はそうでもない。


塗料の無駄が多くなると耳にしていたがそうでもなさそうだ。
とにかく楽で速い。
後かたづけも思ったよりはるかに楽だった。だいたいガンで分解掃除出来るところが
殆ど無いわ、安もんやから?
んでもって、エァ抜きのバルブをねじ切ってしまった、それでもペンチで回せるけど。(笑)