面倒くさいPersonal computerのお相手を無事こなした後は心斎橋から長堀へ。
まずはお昼。

ミンミンで餃子をと強く希望するも軽く却下され、仕方なくイタリアンなぞ探しながら
じねんにでも紛れ込もうかなぁと歩いていてふと見つけた鰻谷のトルコ料理のお店パシャ。
こんな店あったかなぁ?とお試しに入ってみた。

イメージ 1


座敷もあるやん。お客は僕らだけやったけど。(^^)

イメージ 2

色々ケバブの入ったmenuにしたかったのだが一人一つでは食べきれない。
二人で一つのcourse分けるでもOK? 駄目!
あっそ、でまぁ、普通にLunch course。

このトルコパン、美味しい。ナンとはまた違う味わい。

イメージ 3

チキンケバブも、胸肉にしてはjuicyで控えめな香辛料とで美味しい。

イメージ 4


レンズ豆のスープ。僕には好みだが相方は全部は飲めないとさ。

イメージ 5

ひよこ豆やらさやインゲンやらのラタツゥーユ。良いねぇ。

イメージ 6

うん、沢山野菜を摂れて健康にも良いだろう。(笑)
夜に鰻谷に来るならまた行ってもいいかな。でも、その前にあのチーズの店に行かないと。

で、東急ハンズ。
修理用の革を購入、ハイポニカを見つけたので重いがこれも購入。
御堂筋を下りCitiへ。Cardは案の定Lockされてたわ。Lockは翌日解除してもらった。

で、本日のmain eventはパークスシネマでMET Live Viewing
一昨年のRhine Goldに始まり2年越しで続いたワーグナーの「Ring]の最終章、Twilight of Gods.

GodではなくGodsなのだ。この辺り研究に値するのだが、面倒くさい。

公称6時間24分の壮大なるCine Opera

用意も入念に。これは休憩時のdinner、Lobbyのtableで。
しかし、映画館にフルボトル持ち込むかね。(笑)
まぁ、このパークスシネマのNo.9 premium Hallでは可能です。(^^)

イメージ 7


食材仕入れた店で珍しいもの見かけたので購入。
2つ3つと買いたかったが、もうこれ以上重いもの持てません。
久しぶりやねぇ。

海狂犬には魚雷ぶち込みたい気分ですが。


イメージ 8


PS 途中寄った高島屋で、wash type のcheese、賞味期限切れ間際で20%off!
かぐわしい香りだったので2つも購入。
鑑賞中、臭いでまいったとの相方の弁。(大笑)

日曜日にみんなで食べよう!(笑)