淀川でハーフマラソンに出場してきました。

雨はなんとか降らないでいてくれています。
でも湿度と気温は高く、軽くwarming upしただけでstart前から
汗が滴っています。


イメージ 1



イメージ 2


目標は2時間切りでした。

10km LAPは54’32’’で予定より僅かにgainしている。
このまま行こう。
KEEP on the rhythm!

しかし、3kmでの給水に失敗したのが祟り、以後暑さと湿気にめげだした。

復路、毛馬の洗堰への登りでは、ごぼう抜きとはこういうことかと思うぐらい抜かれた。

さらに18km地点以降では完全に失速していた。。。


リズムを乱すな、一定に保て!

隊長!もう腿が上がりません!
隊長!もう息がbeatに乗れません!

残り3kmがこんなに遠いとは。


そこで、ブルーラグーンさんご夫妻が応援に来てくれていた。
声援を受け、500mぐらい見栄を張って走ったが、残り1kmを残して完全にガス欠。

「頑張れ!2時間切れ!!」との声援に、分かっているけど足が前に出ないのだよ。
足踏みしているみたいだ。


ゴールがようやく見えた。
こんなタイムで倒れ込むわけにはいかない。

ゴールを切って、水をもらい少し歩いてその場を離れ、
低血糖、低血圧、そして雨に打たれ低体温でしばらく動けなかった。

給水に僅かに悔いの残るレースだったが、淀川マラソン、運営の暖かい親切と沿道の応援は嬉しかった。

僕の個人タイムは2時間50秒でした。スタートのタイムラグをICタグできちんと補正してくれているのですね。
あと50秒、距離にして150mぐらいか。ちょっと残念だが、楽しく精一杯走れました。(^^)

イメージ 3

お風呂に入ってビールを飲んでようやく人心地です。
まぁ、お腹の出た二日酔い親父でも何とか走れたということでご褒美ビール。(^^)