この夏は暑さに負けてあまり乗らなかったせいか、貝の付きが多い。

ハーバースタッフの方に聞くと、今年はむしろ少ない目との事だから
乗るのが少なかったためだろうと単純に思うことに。

しかし、根が頑強に付いていて綺麗にするのに骨が折れたわ。

イメージ 1


イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4


早朝は畑の植え付け。(笑)

午前中一杯船底磨きにかかり、その後ペラ磨き。
プライマーを塗ってお昼。

午後は、船底を塗り、乾燥待ちの間に、植え付け第2弾。(笑)

夕刻に、バイオクリンと船底を部分的に2度塗りして、ジンク取り付けて
速度計のtransducerにグリス塗って本日の作業終了。
いつもは4日間かけてのんびりとやるのだが土曜日が土砂降りとの事で
2日で終えることにしたのだ。


疲れた。


明けて、今日は降ろしてきた。
見た目だけは綺麗。

降ろして、バースに向かう僅かな距離でも滑りの良さが感じられたわ。
貝落としのためにもっと乗らなければ。(笑)


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


一匹写真に写っているが、足長バチ?がブンブンと飛んでいる。
ヤード裏の公園に巣が出来ているのか?
誰かが刺される前に駆除したほうが良いと思うのだが。