0510 起床
0545 牛丼並。二日酔いの寝起きで食欲なし。つゆだくにすれば良かった。。。
   でも全部食べた上に相方が残したのも食べた。食わなきゃ登れないからね。

イメージ 1


今回のアタックザック。安物の初担ぎ。自分の大事なザックは相方に。

ポリタンは2Lに。
16Lのもあったけど、そんなん担がんやろう普通。(笑)

パッキング下手っぴ?(^^)

イメージ 2


僕の分身。信頼度100%。
0636 行動開始

イメージ 3


こんなんあったかなぁ?で見てみると、2011 助成金で建築とさ。
もうちょっとましな金の使い方してほしい。

イメージ 4

歩き出して20分。靴ひもチェックタイム。
相方には登山用ステッキを。

イメージ 5


谷を降りる心地良い風を受けながら。
良い眺め。

イメージ 6



整備された良い道を気持ちよく歩く。ちと整備されすぎだが。
うぐいすが心地良い声で歌ってくれる。

イメージ 7


ザックが斜め?
火器、燃料、武器、携行食、シュリンゲ、ポリタン積んでいるが
それでも軽すぎるのとザックのストラップのバランスが悪かったと判明。

頭のてっぺん薄いがな!

イメージ 8


登り1.2km地点で30分。まだ大した登りでないのにちょっと遅いなぁ。
少しだけペース上げようとadviceして、興が乗ったので下山地点を
elongation、5km+かなりαで約3時間。
一応訓練計画通り。
ザックは軽く感じたけど、本番でもこの装備やからねぇ。
歩荷訓練にはならんかったね。(^^)


0636 石切~生駒縦走路~枚岡駅 0924
牛丼並+いちごみるく2つ、水は二人で約500ml


降りてきて、お腹が空いたわ。(笑)


PS 林道歩くのは楽だけど面白くないね。(^^)