海の日は、大阪市長杯争奪市民ヨットレースです。
恐らく大阪湾最大のディンギーレース。
参加艇数80艇(DNC1艇あり)、WingさんもseaHopperで参加です。
ディンギークラブ会長の尽力でコースは舞州周回コースです。
航路のど真ん中を通りますので普段は帆走出来ないコースです。
恐らく大阪湾最大のディンギーレース。
参加艇数80艇(DNC1艇あり)、WingさんもseaHopperで参加です。
ディンギークラブ会長の尽力でコースは舞州周回コースです。
航路のど真ん中を通りますので普段は帆走出来ないコースです。

Luftは運営に回り、本部艇を務めました。
朝、僕はお先に舞州一周ランニングに行って、
そこで行われていた舞州24時間耐久リレーマラソンを観戦してきました。
なかなか楽しそうなEventですね。
24人ぐらい集めてひとり1時間ということで出ますかね。(笑)
ちなみに舞州ランニングコースは橋超えとかでかなりアップダウンきついですが、
この耐久リレーコースは平たくコース設置されています。
その回りは難民キャンプですか?ってなぐらいのテントの山。
まだ朝の6時前というのに、カレーや炭でBBQという戦闘食をばくばく食べてる人もいれば
くたばって寝てる人も累々と。(^^)
そこで行われていた舞州24時間耐久リレーマラソンを観戦してきました。
なかなか楽しそうなEventですね。
24人ぐらい集めてひとり1時間ということで出ますかね。(笑)
ちなみに舞州ランニングコースは橋超えとかでかなりアップダウンきついですが、
この耐久リレーコースは平たくコース設置されています。
その回りは難民キャンプですか?ってなぐらいのテントの山。
まだ朝の6時前というのに、カレーや炭でBBQという戦闘食をばくばく食べてる人もいれば
くたばって寝てる人も累々と。(^^)
で、大会委員長。
A級Judgeですよ。
A級Judgeですよ。

選手たちが続々とスタート海面に向かいます。
アウターマークどこですか?とか聞きに来るのもおります。
艇長会議で何聞いとったんや!?プンプン
アウターマークどこですか?とか聞きに来るのもおります。
艇長会議で何聞いとったんや!?プンプン



台風の影響が心配されましたが、天気も風もまずまず。
航路を閉鎖してのRaceですので、時間制限があるので、ゼネリコなどとのんびりしたことは
やっていられない。
出るなよぉー!(笑)
航路を閉鎖してのRaceですので、時間制限があるので、ゼネリコなどとのんびりしたことは
やっていられない。
出るなよぉー!(笑)

風向きがちと悪いので、軽く上にweather mark打ちましたので、Top艇はスピン展開して
1マーク目指してBattle中ですね。
1マーク目指してBattle中ですね。

この後、anchorを上げ大会委員長を下ろしてLuftはguestのちびっ子の操船でレース艇団追いかけて
sailingです。
(^^)
sailingです。
(^^)