夜に、玉造温泉でdepoして、大阪城内外コース6kmか外外コース8km、その後
温泉で汗流して、玉造で飲む店まで決めていた。
しかし、別用が出来て行けなくなった。
ということで、昼に走ることにした。
炎天下は得意さ、などとうそぶきながら。
それが30年前の話であることは忘れた振りをして。
朝のjoggingでactivateされたのか発汗が多い。
かんかん照りでasphaltも熱い中央大通り、ぜぃぜぃ言いながら走ってる馬鹿は一人だ。
帰りは歩いても良いから片道だけでもとか、10kmは無理っぽいから8kmコースに変更とか
弱気になりながらも何とか走っていた。
大阪城によろよろとたどりつくもひと気はとても少ない。
走っている馬鹿はやっぱりここに一人だけ。
でまぁ、帰路。
40分過ぎ6.5km付近で、吹く風に鳥肌立ち、
血圧低下か、熱中症の前触れだなと判断してリタイア。
シャツはもちろんランニング用の生地だが、もう汗を吸い込めないぐらい濡れている。
体温上昇が止められない。
ドンキホーテに涼みに入ろうかと考えたくらい。
その後しばらくしてまた走り出したが、水分切れ。500mlでは足りない。
走行時間は約50分、8kmぐらいか。
結論
真夏の炎天下のロングは、もう僕には無理なようだ。
考えれば分かりそうなものだが。。。(アホや)
でも、またやらかしそうな気もする。(笑)
温泉で汗流して、玉造で飲む店まで決めていた。
しかし、別用が出来て行けなくなった。
ということで、昼に走ることにした。
炎天下は得意さ、などとうそぶきながら。
それが30年前の話であることは忘れた振りをして。
朝のjoggingでactivateされたのか発汗が多い。
かんかん照りでasphaltも熱い中央大通り、ぜぃぜぃ言いながら走ってる馬鹿は一人だ。
帰りは歩いても良いから片道だけでもとか、10kmは無理っぽいから8kmコースに変更とか
弱気になりながらも何とか走っていた。
大阪城によろよろとたどりつくもひと気はとても少ない。
走っている馬鹿はやっぱりここに一人だけ。
でまぁ、帰路。
40分過ぎ6.5km付近で、吹く風に鳥肌立ち、
血圧低下か、熱中症の前触れだなと判断してリタイア。
シャツはもちろんランニング用の生地だが、もう汗を吸い込めないぐらい濡れている。
体温上昇が止められない。
ドンキホーテに涼みに入ろうかと考えたくらい。
その後しばらくしてまた走り出したが、水分切れ。500mlでは足りない。
走行時間は約50分、8kmぐらいか。
結論
真夏の炎天下のロングは、もう僕には無理なようだ。
考えれば分かりそうなものだが。。。(アホや)
でも、またやらかしそうな気もする。(笑)