行ったことのある人なら分かるが、たつ屋では、まぁとにかく何をさておいても
煮込みなのだ。
煮込みなくば、もつ鍋もなく、蒸し豚も豚足も泡盛も存在し得ない。
煮込みなのだ。
煮込みなくば、もつ鍋もなく、蒸し豚も豚足も泡盛も存在し得ない。
かつて相方にあの味を再現するように求めたが、失敗に終わったとの事。
まぁ、だいたい相方はもつが苦手やからねぇ。
まぁ、だいたい相方はもつが苦手やからねぇ。
で、だらだらと過ごすと決めた週末、挑戦した。
材料。
仕入れた店の質にはそれなりの自信がある。いわゆるプロの仕入れる店。
本店は桃谷付近にある。鶴橋ではない。
仕入れた店の質にはそれなりの自信がある。いわゆるプロの仕入れる店。
本店は桃谷付近にある。鶴橋ではない。

一度目の灰汁抜き。

フクを一口に切り、2回目の灰汁、臭み抜き。

肉がしんなりしてきている3回目の臭み抜き前。

この後、圧力鍋で4回目の煮こぼしし、更に酒で洗い、ヨーグルトに漬け込む。
それをもう一度洗い、タレ用の調味液と共に圧力鍋に。
それをもう一度洗い、タレ用の調味液と共に圧力鍋に。

出来上がりの味見。
たつ屋にはもちろん及ばないが、一応許せるかなと思う。
ヨーグルト等で濁っていた調味液が透明な出汁に変わっているのが不思議。
2回目の挑戦が楽しみだわ。
たつ屋にはもちろん及ばないが、一応許せるかなと思う。
ヨーグルト等で濁っていた調味液が透明な出汁に変わっているのが不思議。
2回目の挑戦が楽しみだわ。
ブルーラグーンさんに是非味見してもらって批評してもらいたいものだ。(笑)

土曜日の午後一杯、これで時間をつぶせた。
たつ屋でこんなに手間かけているはずないわ。(大笑)
たつ屋でこんなに手間かけているはずないわ。(大笑)
日曜は、Net No.1用のNoteからdesk topに交換、Audioと接続。
Living roomの僕の居場所付近掃除。
ベランダできゅうり、ゴーヤ、バジル2度目の植え付け。
夜はおかんの接待。あぁ、充実した週末だった。(笑)
Living roomの僕の居場所付近掃除。
ベランダできゅうり、ゴーヤ、バジル2度目の植え付け。
夜はおかんの接待。あぁ、充実した週末だった。(笑)