色々言い訳を考えていた。
曰く、昨日のBillyの筋肉痛が、曰く昼の雑用が多い、二日酔いやし、、、。

が、まぁとにかく175で走るのか走れるのかどうか決めないと
ランニングフォームの改造が一向に進捗しない。

で、しぶしぶ走ることにした。

ジムで走るのは実は好きではない。
暑いし、おばはん連中うるさいし、おっさん連中風呂のマナー知らずやし、
いくら走っても見える風景は前のビルの壁やし、、、、。
何といっても風がない。

今日は、外を走った。具合良く曇りで、適度に心地よい風がある。

warming upで筋肉痛。腹筋が痛いわ。

で、175BPMで走り出したが、もう駄目、全然駄目。
足も腕も体も呼吸もまるでバラバラ。

出来損ないのマリオネットみたいによろよろと走っていると
空気が取り込めないような胸の不快感。もっと酸素を!

こりゃ駄目だわ、175は無理と感じながら走った。

2nd roundに入る辺りからrhythmは175で保ちながら意識してspeed downさせて走った。
気が付くと、175に乗って体が浮いている。

呼吸も楽に足に乗っている。
腕の振りもそうなるだろうというフォームになりつつある。

175のBeatに乗って、楽に体を運んで行けている。

をぉ、という事で予定を延長し関西本線まで。
走り終えて、下半身の問題なし。
関節の痛みも筋肉痛もなし。余力を十二分に残して戻った。

次回はまた赤川鉄橋目指そう。
それとも伝法大橋まで走るか。

7.0km
45’32’’
175BPM

motivation ちょっとupしたわ。(^^)