イメージ 3

土曜日は吹き上がった。
最近午後にはかなり上がる日が続いている。

Luftで遅い目のお昼を摂っていると、レンタルトッパーが出る。
おぉ、この風で出すとはその心意気や良し。でも、操りきれるかなぁ。

案の定、ポンツーンやフェンスに吸い付けられ、強い向かい風で流される。
あげくに沈。スロープから指導受けながら何とか復活して、再帆走。


おぉ、ハーバーの外へ出ようとしている。勇気あるというかじゃっかん無謀と言うか。
あげくにはレスキュー艇に曳航されて戻ってきたが、過信というかちょっと無理過ぎる風で
出て行くのは頂けないね。


ブローで14,15mは出ていたこの日。
学生の艇も新人を乗せていたのかトラブルが目立った。
ジャイブの瞬間にruptureしたのか風逃がすためにシバーさせすぎたのかメインを裂いてしまって
戻ってきた艇があった。


イメージ 1


この艇は3人乗り。やはりメインを裂いてしまっている。この後の処置も誤り、
ジブもずたずたになってしまった。いささか胸が痛む。

イメージ 2


沖合いはうさぎで一杯。ハーバー内でも白ねずみが走るWindyな午後だった。

レンタルトッパーがもう1艇とシカーラが出ていたが、スロープからあの示唆もあり、
賢明なことにハーバー内のみでセーリングしていた。
それでも何度も沈していたが、内でもプレーニングっぽく帆走れたからさぞ楽しめたろう。