ふぐを食べに甲子園まで。
この冬最後のプチ贅沢。
東西線と阪神難波線のおかげで尼崎西宮方面が身近になったなぁ。
この冬最後のプチ贅沢。
東西線と阪神難波線のおかげで尼崎西宮方面が身近になったなぁ。

お付きだしの湯引き。

てっさとふぐ珍味。

ひれ酒。大きいふぐひれ!こういうごろはちぢゃわんみたいな湯呑で飲むのも良いなぁ。

焼きふぐ。

注ぎ酒。何と注ぐ際に火をつけて、火の滝のように注ぐ!おぉ、すごい!


焼き白子。僕は塩で。お醤油ももちろんある。


唐揚げ。かりっと油切れも良好。

鍋。色々部位を教えてもらったが、ひれ酒のせいで忘却。

昼にバナナだけで走って腹ペコにしましたが、もう満腹。
これ以上食べられませんが、お味見だけでもと雑炊。余ったお出汁はお持ち帰り。それが嬉しい。
厨房で作ってきてくれましたが、
火にかけて良くかき混ぜて、火を止めてとき玉子を流し入れてるのが良く分かる。
これ以上食べられませんが、お味見だけでもと雑炊。余ったお出汁はお持ち帰り。それが嬉しい。
厨房で作ってきてくれましたが、
火にかけて良くかき混ぜて、火を止めてとき玉子を流し入れてるのが良く分かる。

大変美味しく頂けましたが、捌いたその日なのでぷりぷりですが、
もう一日置いて旨みが乗った方が好みだな。
もう一日置いて旨みが乗った方が好みだな。
翌朝も、この出汁で粥をば。