お腹が空くわ。
お昼は最近お気に召している韓健食。
本店は島之内にあるが、良く通うのは布施の支店。
いつもはスンドゥップだが、今日は豚チゲを。
美味しい。
本店は島之内にあるが、良く通うのは布施の支店。
いつもはスンドゥップだが、今日は豚チゲを。
美味しい。

午後は、苦労して自宅の郵便ポストを設置して汗まみれ。やれやれ。
ちょこっと休憩して、今夜のお楽しみはこれ。

半旗ですね。
震災の被害に遭われた方々には衷心よりお見舞い申し上げます。
現地に行けない僕らが出来るのは、いつも通りに消費活動していくことだと信じております。
福島産のお米を食べていますが、野菜や魚も売り場にあれば購入するつもりです。
現地に行けない僕らが出来るのは、いつも通りに消費活動していくことだと信じております。
福島産のお米を食べていますが、野菜や魚も売り場にあれば購入するつもりです。

この季節にはこのアングルですね。

今回の公演の目玉は襲名です。親子そろってのご襲名。
落語の世界でもありましたが、こちらの襲名は30数年間の精進でもまだ芸半ばの未熟者との襲名のけなげな言葉。
この先が楽しみです。
落語の世界でもありましたが、こちらの襲名は30数年間の精進でもまだ芸半ばの未熟者との襲名のけなげな言葉。
この先が楽しみです。


今宵の演目は、近松の「女殺し油地獄」
舞台ではもう観ているお芝居ですが、さてさて文楽ではどう表現してくれるのでしょうか。
胸さくわくでした。
舞台下手から登場する与兵衛。数歩歩くだけで、与兵衛の人となりを表現してしまっています。
さすがさすがの勘十郎さん。人形が生きています。血が通っていますわ。大満足です。
胸さくわくでした。
舞台下手から登場する与兵衛。数歩歩くだけで、与兵衛の人となりを表現してしまっています。
さすがさすがの勘十郎さん。人形が生きています。血が通っていますわ。大満足です。
もう一つの演目、碁太平記白石噺では、先に襲名なさった豊松清十郎さん、わりと地味目な遣い手ですが、
花魁の色気、しっとりと出されていますねぇ。見惚れてました。
蓑助さんが、花魁を譲られての役でしょうが、見事に蓑助さんの向こうを張って見せてくれました。
花魁の色気、しっとりと出されていますねぇ。見惚れてました。
蓑助さんが、花魁を譲られての役でしょうが、見事に蓑助さんの向こうを張って見せてくれました。
心満ち足りましたが、4時間も座りっぱなしてお尻少々痛く、お腹空きました。
随分久しぶりの鳥貴族。
大ジョッキ¥280-は素晴らしい。(^^)
大ジョッキ¥280-は素晴らしい。(^^)

良い日でした。
書き忘れたが、客の入りは僕が文楽に通うようになって以来見たことがないぐらい
席が空いていた。。。
それではいかんのではないかと思うのだが。。。
席が空いていた。。。
それではいかんのではないかと思うのだが。。。