僕が大阪で最も愛しているのはこの店だとはっきり言える。
通いだした頃に比べると大将も年いったけど、オーラは相変わらずやわ。
2代目が店に入りだした頃はちょっとおどおどしてたけど最近はもう堂々たるもんですわ。
通いだした頃に比べると大将も年いったけど、オーラは相変わらずやわ。
2代目が店に入りだした頃はちょっとおどおどしてたけど最近はもう堂々たるもんですわ。

とにかく旨いのだ。
昨夜は、どうしても食べたくなって相方に先に並んでもらって仕事を終えてから
ダッシュで駆けつけることにした。
ダッシュで駆けつけることにした。
予約なぞ出来る店ではないのだ。
食べログには電話番号が書いてあるが、電話をかけた勇者がいたら
その顛末を聞かせて欲しいものだ。(笑)
食べログには電話番号が書いてあるが、電話をかけた勇者がいたら
その顛末を聞かせて欲しいものだ。(笑)
で、やはり食べログには開店時間は21時までと書いてあるが、これは嘘と思っておいたほうが良い。
ある時など1730に(1930の間違いではない)行ったら終了の看板が出ていて、少なからず憤慨したものだ。

で、実に1820に店に到着した相方からメール。
終了の看板出てるけど、店の人に頼んで入れてもらえることになったんで並ぶ。と
どないやねん、閉店時間!
まぁ、ほっとしましたが。(^^)
僕ら以降の客はもう終わりと言われすごすごとお帰りでしたわ。
終了の看板出てるけど、店の人に頼んで入れてもらえることになったんで並ぶ。と
どないやねん、閉店時間!
まぁ、ほっとしましたが。(^^)
僕ら以降の客はもう終わりと言われすごすごとお帰りでしたわ。
で、煮込み。
旨いっす。実に旨いっす。何度もこの味にチャレンジしたけど敵わない、もう脱帽です。
他の店と比べる気にもならない。
他の店と比べる気にもならない。

鍋2人前。旨い! 旨い。(^^)
昔に比べて量は随分減りましたが、値段は同じですわ。
昔に比べて量は随分減りましたが、値段は同じですわ。

泡盛ロックなんにもなし。ここに来たら、ビールをチェイサーにこれですわ。

今回は、理由があって、最強の蒸し豚は頼まず。
泡盛お代わり、ビールビールビール。
煮込み4人前お持ち帰り頼んで二人で5千円ちょい。!
煮込み4人前お持ち帰り頼んで二人で5千円ちょい。!
夜のジャンジャン。

昔って20数年前には、こういう鉄板で焼いてる店が多くて、何の肉やろと
びびってましたが、何のことはない、フクですわ。ただまぁ、何日前から焼いてるかは分かりませんが。(笑)
びびってましたが、何のことはない、フクですわ。ただまぁ、何日前から焼いてるかは分かりませんが。(笑)

通天閣も節電してはります。

グリル梵、玉屋、三好ふかひれ店とか客ようけ入ってますわ。
夜の黒門通り抜けて帰宅。
夜の黒門通り抜けて帰宅。
滅多に食べないけど、今夜はアイスワインで食べようか。(^^)
とろけるようなスポンジが美味しくて2切れ食べてしまいました。(笑)
とろけるようなスポンジが美味しくて2切れ食べてしまいました。(笑)
