料理するのは、食べることの次に好き。
ただ、まぁその時間がなかなかない。
で、今日は整備のためにハーバーに足を運ぶもあまりの寒さと風で、
部室にも誰もいなかったのもあって、ほうほうの体で即帰宅したのでやらかす余裕が。
部室にも誰もいなかったのもあって、ほうほうの体で即帰宅したのでやらかす余裕が。
ハーバーはタッチで帰って来ただけだが、
早朝夜明けの空の素敵なgradationを堪能出来たので、良いドライブだった。
BGMはNHKFMのバッハ。(^^)
早朝夜明けの空の素敵なgradationを堪能出来たので、良いドライブだった。
BGMはNHKFMのバッハ。(^^)
で、朝てっちり後、食材買出しで、前からやってみたかった餃子作り。
尊敬する3大シェフ(^^)のお一人、ねえさんのレシピを参考に挑戦。
尊敬する3大シェフ(^^)のお一人、ねえさんのレシピを参考に挑戦。

まずは、下ごしらえの前に、先日買っておいた吟醸酒かすでチューニャン作り。
試してガッテンを参考に作ってみた。
何かもっともらしい味に出来たかな。(大笑)
試してガッテンを参考に作ってみた。
何かもっともらしい味に出来たかな。(大笑)

白菜茹で、セロリ、ピーマンみじん切り、あんを寝かせて
包む準備しながらワイン。
包む準備しながらワイン。
蒸し豚用にバラブロックを塩コショウガーリックして寝かせる。
少し厚い目に切って熱いままゴマの葉でキムチと共に包んで食する。
少し厚い目に切って熱いままゴマの葉でキムチと共に包んで食する。
キッチンは、女性陣の戦場ですからね、敬意を持って使う。
作り終えたら、やる前より綺麗に。
汚れ物を残さないのはもちろん、シンクも洗い、三角コーナーのも含め生ゴミも処理。
包丁を研いで、布巾を干す。
作り終えたら、やる前より綺麗に。
汚れ物を残さないのはもちろん、シンクも洗い、三角コーナーのも含め生ゴミも処理。
包丁を研いで、布巾を干す。
汚して散らかしっぱなしでは怒られるからね。(^^)
ちなみに相方は昼寝ですわ。(笑)
ついでに彼女が買ったどて焼き用のすじの下茹でもしておくとしましょう。
ついでに彼女が買ったどて焼き用のすじの下茹でもしておくとしましょう。
さてさて、今宵の出来栄えは如何に。(笑)