朝は鶴橋で仕入れ。もう癖になりますわ。

まぁ、まだまだこの店で!って決めてない、よう決めんから、
場内邪魔にならんように
うろうろ歩いて良さげなんを見て歩くわけやけど、
段々とあの魚はこの店、渡りはここ、海老はこっちでアオリはあそこやな、となってきた。

イメージ 1

今日はしらさの入荷なく、ピンピン暴れる足赤を大きいのを4本。
おばちゃんの営業で勧められたけど、この大きさで1本¥300-て信じられんわ。

イメージ 2


帰る途中おかんに鰻と大阪寿司届ける。
ここの店の鰻が一番美味しいように思う。ぷりぷりやわ。
蒸してないからね。当たり前やけど肝はないねん、そりゃそうやわな。(笑)
大阪すしはいつもの店やねんけど、今日は押しが強いような気がしてんけど。
それと鰻の皮目の焼き加減が何かいつもと違うような。
おっちゃん風邪引いてたか?(笑)

イメージ 3



で、
渡り、足赤、雲丹、活け鯖。
小鯛雀寿司。

イメージ 4
満足。

足赤はほんま大きい。海老味噌だけでもう十分満足。
蒸しは、温度に十分注意した。


イメージ 5


イメージ 6

出来栄え良好。


イメージ 7





鯛の子は塩に仕込んだ。

イメージ 8


イメージ 9


色々手間かけて出来上がるのは1月以上先になるやろうね。
楽しみやわ。