隣町に住み、隣町の中学に通い、高校通学では毎日駅へ向かうために
卸売り市場を通っていた僕らにとって鶴橋という町は、魚を買うための市場である。
卸売り市場を通っていた僕らにとって鶴橋という町は、魚を買うための市場である。
もちろん焼肉屋も目ぼしいのはあらかた行ったが、今では滅多に行かないなぁ。
ちなみに最近の鶴橋の焼肉通り。もう観光地ですわ。(笑)
ちなみに最近の鶴橋の焼肉通り。もう観光地ですわ。(笑)

この日も夜明け前早くから市場へ向かう。
ちょっと早すぎたみたい。まだ卸のトラックが市場内でトロ箱を
降ろしていた。
ちょっと早すぎたみたい。まだ卸のトラックが市場内でトロ箱を
降ろしていた。
目利きなぞできないが、
市場内を何周もぐるぐる回り、品定めし、値段を聞く。
値切りはしないほうが良いような気がする。多分。
市場内を何周もぐるぐる回り、品定めし、値段を聞く。
値切りはしないほうが良いような気がする。多分。
市場内で季節の移ろいも感じるねぇ。
で、
今年最後のかつお、まだ透明の淡路のアオリイカ、
立派な渡り蟹、アワビ、魚屋の兄ちゃんお勧めの立派なシラサ海老、
赤ナマコ、本マグロ赤身、セコガニ、川徳のウナギ。。。
今年最後のかつお、まだ透明の淡路のアオリイカ、
立派な渡り蟹、アワビ、魚屋の兄ちゃんお勧めの立派なシラサ海老、
赤ナマコ、本マグロ赤身、セコガニ、川徳のウナギ。。。

よだれを飲み込みつつ急ぎ帰宅。
渡りとアワビ、ナマコは生簀へ。
シラサは僕が担当。ピンピン跳ねているのを塩茹でとなるのだが、
相方とは調理の仕方が違うのだよ。
相方とは調理の仕方が違うのだよ。

まずは、塩水を滾らせて一瞬茹でる。
熱が通る前に直ぐ挙げて蒸しにかかる。
熱が通る前に直ぐ挙げて蒸しにかかる。

蒸しは、ふたをずらして70℃以下60℃以上で。

出来上がり。
抜群に旨い!
とろみが残る海老味噌の旨味が格段に引き立つわ!
とろみが残る海老味噌の旨味が格段に引き立つわ!

朝から休日の贅沢。(笑)
