最近はすっかり文字を書くということが減ってしまっているので
筆記具から遠ざかってしまっている。
筆記具から遠ざかってしまっている。
昔は、書くのも大事な仕事の一つだったが、周囲が殆ど全て
ボールペン使用だったのだが、こだわりもあって万年筆を愛用していた。
筆圧が低いということもあったが。
ボールペン使用だったのだが、こだわりもあって万年筆を愛用していた。
筆圧が低いということもあったが。
で、色々集めたりもしたものだが、もうすっかり出番はなくなっていた。
今日は、頻回にsignatureの必要があったので、久しぶりに取り出して
洗い、インクを補充し準備して出かけた。
洗い、インクを補充し準備して出かけた。
でも、複写の書類が多く、ボールペンの出番の方が多かった。。。

で、かったるい時間が過ぎ、お昼を摂って帰ろうとなった。
訪問先の方に近くでお勧めの中華の店を尋ねると、
中華なら元町になってしまいますが、と困惑され、
そこの支店長がよく利用するというお店を教えてもらった。
訪問先の方に近くでお勧めの中華の店を尋ねると、
中華なら元町になってしまいますが、と困惑され、
そこの支店長がよく利用するというお店を教えてもらった。
窓からの眺めも良い。(^^)

前菜は、豚しゃぶの冷製、ゆばの短冊。さっぱりと頂けて美味。
期待がつのりますね。
期待がつのりますね。

ごくわずかに五香粉の風味を効かせたスープは美味しい。
相方は塩が立ちすぎと言うが、そんなことはない。
出来れば、香菜をぱらりとしてくれていたらと思う。
相方は塩が立ちすぎと言うが、そんなことはない。
出来れば、香菜をぱらりとしてくれていたらと思う。

車えびの黒酢炒め。美味しいですね。相方によると味付けも
さることながら海老の処理が上手だとのこと。
そこまでは分からんわ。(^^)
さることながら海老の処理が上手だとのこと。
そこまでは分からんわ。(^^)

春巻きと大根餅。
普通に美味しい。風味が良い。良いね。
普通に美味しい。風味が良い。良いね。

点心の蒸しものですね。見た目も楽しく美味しい。
ちょこっとつまんでしまったが。(^^)
ちょこっとつまんでしまったが。(^^)


具沢山の野菜あんかけそば。火が通り過ぎることもなくしゃきしゃきした
食感が保たれ、良いね。
食感が保たれ、良いね。

わんたんめん。これは大変美味しいと思う。金色のスープは大変美味しい。
そろそろお腹が満ちてきていたが、結局全て飲み干した。
麺はあんかけそばと同じ細目のちぢれ麺。
ちゃんとコシの残してある麺だった。
そろそろお腹が満ちてきていたが、結局全て飲み干した。
麺はあんかけそばと同じ細目のちぢれ麺。
ちゃんとコシの残してある麺だった。

デザートは自家製の杏仁豆腐。甘さが抑え目で大変よろしい。
お勧めどおり、大変満足出来た。
お勧めどおり、大変満足出来た。
ご飯がちょっとっていう感じでしたが、それ以外は大変美味しく頂けた。(^^)
使い慣れていないカメラなんでピンボケだなぁ。
神戸国際会館 7F 店名は?(^^)
PS フロアーのスタッフが皆、大変な中国美人だったことも味に大きく影響か?(笑)