この辺りでは、店先で大鉄板でホルモンを焼いて供する店が
そこそこあった。
山王の交差点でもあったし、そんな屋台も転がしてきていた。
ただ、あの頃は何の肉やろかぃなとびびってあんまりよう食べへんかった。(笑)
今思えば、フクやね。
この店では今でもそのスタイルでホルモン鉄板焼き出してる。
まぁ、C級の味やけど、新世界らしいといえば、串かつよりはこっちやろな。(^^)
ブルーシートのとこがその鉄板やねんけど。
ひょっとしてもう止めたんかな?
そこそこあった。
山王の交差点でもあったし、そんな屋台も転がしてきていた。
ただ、あの頃は何の肉やろかぃなとびびってあんまりよう食べへんかった。(笑)
今思えば、フクやね。
この店では今でもそのスタイルでホルモン鉄板焼き出してる。
まぁ、C級の味やけど、新世界らしいといえば、串かつよりはこっちやろな。(^^)
ブルーシートのとこがその鉄板やねんけど。
ひょっとしてもう止めたんかな?

新世界巡りも終点に近づいた。まぁ、ここは外せんやろう。
えぇアングルや。首痛いで。
えぇアングルや。首痛いで。


で、通天閣をくぐって新世界は終わりで、通天閣通りになるねん。
ここにもだるまはあるねん。入らへんけど。
ここにもだるまはあるねん。入らへんけど。

で、通天閣通りにもおもろい店はあんねん。
フカヒレの店や。
おんなじ名前の甘党の店も隣にあるねん。入ったことないけど。
おんなじ名前の甘党の店も隣にあるねん。入ったことないけど。


で、ここ知らんかったらもぐりやで。グリル梵や。
小阪にも支店あるんや。あのじいさん、まだ生きとるかな。
かつサンドとビーフシチューが美味いねん。
小阪にも支店あるんや。あのじいさん、まだ生きとるかな。
かつサンドとビーフシチューが美味いねん。

こんな店なかったけどな、昼からえぇ機嫌のおっさんと
おばはんが歌てたわ。店の外まで轟いてるがな。
伴奏を無視して声上げてるんがナイス過ぎるわ。(笑)
おもろすぎて入られへんで。
おばはんが歌てたわ。店の外まで轟いてるがな。
伴奏を無視して声上げてるんがナイス過ぎるわ。(笑)
おもろすぎて入られへんで。

恵美須町のぶえのや。ちょっと変わった焼き鳥やったんが
最近、雰囲気変えてイタリアンになったみたいや。
まだ入ってへんけど、おもろそうやわ。
最近、雰囲気変えてイタリアンになったみたいや。
まだ入ってへんけど、おもろそうやわ。

ぶえの越えたらでんでんタウンや。でんでんタウン言うても
昔とはえらい違いや。DVDとプリクラだらけや。まぁえぇけど。
昔とはえらい違いや。DVDとプリクラだらけや。まぁえぇけど。
で、かすうどんがいつから大阪名物やねん。知らんで。(笑)

で、でんでんタウンの裏通りや。
ここ知らんやつももぐりやで。
ここで、道具箱安うで買うたわ。
だんだん荷物増えてきて、袋が指に食い込むわ。(笑)
ここ知らんやつももぐりやで。
ここで、道具箱安うで買うたわ。
だんだん荷物増えてきて、袋が指に食い込むわ。(笑)

ソフマップでトイレ休憩して、でんでんタウン越えたら、中華城や。
正式名称?あるんやろうけど、日本橋の中華城や。
正式名称?あるんやろうけど、日本橋の中華城や。
島の内にもあるで。そっちは正式名称が中華城や。
入んのびびるで、特に晩は。(笑)
入んのびびるで、特に晩は。(笑)
で、日本語通じぃひんここの店で紹興酒やら中華の調味料やら色々買うて、黒門や。
ねぎとろ用の大トロ落としと刺身用中とろ合して¥1.2K、煮付け用のえぇ鰯0.7K
鳥貝のぶ厚いのん1.2K、なべじでんまそうなトマト0.4K、
氷まで入れてくれるから、もう殆どダンベル状態やで。
鳥貝のぶ厚いのん1.2K、なべじでんまそうなトマト0.4K、
氷まで入れてくれるから、もう殆どダンベル状態やで。
小料理屋の仕入れのおっさんか山下清状態やで、ほんま。
もう堪忍してくれと音を上げて家帰らしてもろたわ。
あぁ、汗かいた。
あぁ、汗かいた。