本日は、乗船希望のゲストのドタキャンあり、手持ち無沙汰となり
表題のオーナー誘って出した。
表題のオーナー誘って出した。
結構いい風で、北の風なので波も小さく、面白く帆走ってきた。

戻ってきて、お昼。
ゲスト用に仕入れていたのを皆んなで食べよう。
このキッシュとミートパイはやっぱり旨い。
カツの類は、布施の行列店。
いけてます。
いけてます。

微妙に減っているが、準備する人間の特権だわな。(笑)

で、新たな艇のご到着。
これは風来坊師匠も良い船と言っておられた船。
で、勧めて、一緒に見に行ったら一目惚れだとさ。(笑)
Y-26からの乗り換えですが、オーナーさん嬉しそう。
Y-26は下取りに回りました。
で、勧めて、一緒に見に行ったら一目惚れだとさ。(笑)
Y-26からの乗り換えですが、オーナーさん嬉しそう。
Y-26は下取りに回りました。

ちょこっとお手伝いしてひと足お先に帰宅。
夜は、うちの仕事場近くの居酒屋で一杯。
穴子薄造り。淡路でのほどではないが、いけてます。

酒は、レイセンを。蘭奢待ほどではないが、レイセンの香りです。
大変旨い酒ですね。値段も良心的です。
大変旨い酒ですね。値段も良心的です。

かつおと岩牡蠣
夏も近いですねぇ、今日は寒かったけど。(^^)
夏も近いですねぇ、今日は寒かったけど。(^^)

壁の飾り。なかなか粋です。大将に聞いてみましたが、
特にこだわって飾っているのではないとか。
特にこだわって飾っているのではないとか。

うなぎ白焼き。旨いですね。
でも、あの天下茶屋のうなぎが食べたくなりました。
でも、あの天下茶屋のうなぎが食べたくなりました。

山形の山菜、マコモだとか。これはちょっとなぁ。。。残してしまいました。

赤だしで〆ました。ギアラ?って聞いたけどギアラって焼肉言葉では?(笑)
美味しい赤だしでした。
美味しい赤だしでした。
狭いですが、活気のある店で良いですね。

生野 なないろ