再訪はないだろうな。

何度か前を通った布施の天ぷらの店。



お昼にモツ鍋をとの提案をまだご機嫌斜めの相方が却下。

何やねんこらと思いつつ、SilverFoxさんの
「嫁はん怒らしたら後でたこうつくでぇ(笑)」
とのアドバイスに素直に従い、

あぁ、あはは、そう。なら、天ぷらでも。

何で、愛想せなあかんねんこらと思いつつ店に入った。
壁の品書きの横に「お喋りする店と違うからご利用は1時間まで」とある。
えらい、怖い店やなと。(^^)

お店は、そこそこお若い女性が一人で切り盛りというかいてはった。


で、僕は日替わり定食の天ぷらとそば。¥700-
天ざるではない。ざるに乗せていないから。(^^)
れんこん、さつまいも、オクラ2本、うすい豆、小鮎、小しいたけ(戻し)2ヶ。
健康的。(笑)

イメージ 1


イメージ 3



むーん、

天ぷらはべたつかずそこそこ上手に揚げていると思うが、
豆さんの天ぷらではつなぎが多すぎてもさもさ衣の味が勝ちすぎ。
それ以外はまぁ悪くないかな。子鮎はあるが海老がないのは残念だが。


で、そばは天ぷらのツユ出汁に漬けるのだが、うーん、まぁ何だが、
このゴマの風味ってあんまりそばには合わないような。
まぁ、ゴマすりながらそばを待つ店もあるようだが。。。

んでもって、乗ってる海苔が
小さい正方形に切って小分けして売っている海苔だった。。。
そば、やらかいし。

相方は、鍋焼うどん。¥1,000-


イメージ 2


天ぷら屋でうどん頼むなよ、とも思ったが、お品書きに大きく書かれていたし
海老天が2本乗っていたら1本もらおうとさもしい根性で黙っていたが。



天ぷらはなかった。揚げさんと玉子、ねぎ、かまぼこだけ。
鶏肉すらなかった。

味見せぃと言われたが、えらい甘い。

かなんなぁ、これ砂糖の甘さとちゃうか?
出汁取るときか揚げさん炊くときの味醂の甘さとちゃうで。

うどんは冷凍やし。恐らくかときちの。
まぁ、加ト吉の冷凍うどんは下手な店のより旨いけど。

ますますご機嫌斜めになった相方は無言でビールを飲み続ける。
中瓶¥600って高ない?」とぶつぶつ言いながら。(笑)

とばっちり受けないよう、当方は剣菱冷やを。
うーん、えらいひねてないかこれ?いつから置いてるん?
と聞きたくなったが黙って、だし巻き¥550-をあてに飲んでました。

イメージ 4


このだし巻きが、出汁の味せぇへん。底にたまってる出汁飲んでみたけど
えらい薄い。薄味は好きやけど、薄い出汁はあきません。

うーん、ちょっとかなんかったなぁ。
まぁ、近所のおばちゃんのお昼ごはんの店かなぁ。

隣に座ったおばちゃんの定食のご飯山盛りやったわ。(笑)