キムチは好みの食材である。
もちろんそのまま食べても美味しいものは美味しいし、発酵が進んで
酸味が出てきたものは、炒め物、煮込みモノにするとこれがまた素敵な味になる。
酸味が出てきたものは、炒め物、煮込みモノにするとこれがまた素敵な味になる。
自分で作ってやろうと思ったこともあったが、こりゃ無理だ。
キムチというと鶴橋が有名だろうが、僕らは鶴橋ではまず買わない。
いわゆるコリアンタウンまで足を延ばし物色する。
時には布施、今回は八尾まで。
時には布施、今回は八尾まで。
かつてそこにあったジムに通っていた頃、
めぼしい店のを順に買って食べていった。
作って間もない新しい味、発酵が進んだときの味を確認しながら。
めぼしい店のを順に買って食べていった。
作って間もない新しい味、発酵が進んだときの味を確認しながら。
キムチは発酵食品なのだから2種類の味わいが楽しめて当然なのだ。
で、ある店のがベストとして、爾来コリアンタウンではその店のしか買わない。
ちなみに山田商店ではない。あそこはお勧めしない。
観光客と修学旅行生は群がっているが。(^^)
ちなみに山田商店ではない。あそこはお勧めしない。
観光客と修学旅行生は群がっているが。(^^)
店の名は、ふるさとと言う。場所は口では説明できない。
この店の名は「大阪うまいもん」だったか、ミーハーではない本にも
記載されていて驚いた記憶がある。
おまけにキムチに詳しい人に聞くとあらかたの人が知っていた。
苦労して見つけたつもりだったが、もっとはよ聞いとけよ!(笑)
この店の名は「大阪うまいもん」だったか、ミーハーではない本にも
記載されていて驚いた記憶がある。
おまけにキムチに詳しい人に聞くとあらかたの人が知っていた。
苦労して見つけたつもりだったが、もっとはよ聞いとけよ!(笑)
長々と書いたが、今日、色々な巡りあわせでキムチの食べ比べを
することになってしまった。
以下が、そのラインナップである。
することになってしまった。
以下が、そのラインナップである。
ふるさとのキムチ。
僕の知り合いの超こだわりの人自家製キムチ。(白菜まで自分で畑に行って調達する)
某有名グルメの方絶賛の八尾のキムチ。
某おばちゃん絶賛の「お好み焼きオモニ」のキムチ。
某おばちゃんご推薦の生野の商店のキムチ。
僕の知り合いの超こだわりの人自家製キムチ。(白菜まで自分で畑に行って調達する)
某有名グルメの方絶賛の八尾のキムチ。
某おばちゃん絶賛の「お好み焼きオモニ」のキムチ。
某おばちゃんご推薦の生野の商店のキムチ。
見た目はあまり変わらないかな?変わるかな?(笑)




結論は、ふるさととこだわり人自家製のが優れもの。
グルメの方絶賛のは、ボツ。ちゃうんちゃう、これで評判なん?と相方も同意。
オモニのは、うーん改善の余地あり、自分らで作ってるんとちゃうやろこれ。お好みに乗せるにはえぇか。
別のおばちゃんご推薦のは、コクの伴わない辛味だけ感じられてボツ。
となった。
となった。
タイミング良く大量にもらってしまったこだわり自家製キムチは明日部室に持って行こう。(笑)
ちなみに、最近最も旨い!と思ったキムチは、福一で食したもの。
お代わりしてしまった。
うーん、やっぱ自家製にチャレンジしてみようかなぁ。(笑)
お代わりしてしまった。
うーん、やっぱ自家製にチャレンジしてみようかなぁ。(笑)